「なんでこんなのしなきゃならないの…?」微積分を勉強するメリット3選

数学に対して

 

「なんでこんなことしなきゃいけないの?」

 

と感じたことはありませんか?

 

私自身もとても感じていました。

 

「将来使わないだろう」

 

と…

 

しかし

 

理系の皆さんにとって

 

数学という科目は

 

これから先ずっと付きまといます。

 

避けては通れない道

 

になっています。

 

特に

 

"微積分を制する者は受験を制する"

 

と言えるくらい微積分は重要です!

 

微積分ができることで

 

見えてくる近い将来を知っておく

 

ことでモチベーションアップにも

 

繋がるかもしれませんね!!

 

それでは

 

微積分を勉強するメリット3選

 

です!

 

 

①大学生になってから役に立つ

 

f:id:inoue_kensei:20200608210017j:image

 

大学に入ってから受ける

 

理系科目のほとんどで

 

微積分を使います。

 

それは数学だけではありません!

 

黒板も毎回微積分だらけです。

 

微積をしっかり理解しておかないと

 

講義についていくのが困難になります。

 

しかし逆を言えば

 

微積分を深く理解すればするほど

 

大学に入ってからの講義を

 

楽に理解することができます!!

 

 

 

②確実に解ける大問ができる

 

f:id:inoue_kensei:20200608210050p:image

 

模試や入試の数学で

 

微積分に関する問題は

 

ほぼ100%出題されます!

 

また、微積分は

 

「努力を裏切らない分野」

 

です!

 

自分が勉強した分だけ

 

確実に点数に繋がります!

 

試験本番で

 

「確実に解ける問題」

 

があると

 

点数だけでなく

 

心にもかなりの余裕

 

ができる

 

ので微積分を極めることが

 

合格に直結します。

 

 

 

③応用力が上がる

 

f:id:inoue_kensei:20200608210200p:image

 

微積分は、

 

本来それらを使わずとも解ける分野

 

にも応用させることができます!

 

他の分野の問題において

 

その問題に王道の解き方があっても

 

微積分を使うことで

 

より早く正確に解けたり

 

わからない問題があっても

 

微積分の観点から

 

アプローチする

 

ことができます。

 

また、

 

数学だけでなく

 

物理も微積分を使うことで

 

理解をグッと深めることができます!

 

 

 

微積は避けては通れない道

 

だからこそ

 

やればやるほど

 

今後の役に立ちます!

 

なんでこんなことするんだろう…

 

とネガティブに考えるのではなく

 

自ら学ぶ姿勢を持つように

 

意識していきましょう!

 

 

御精読ありがとうございました。

コンビニで買える頭が良くなる食べ物3選

受験生の皆さん

 

食生活に気をつけていますか?

 

私自身始めは全く

 

食生活を意識したことは

 

ありませんでした。

 

朝ごはんを食べる時間があるなら寝たい

 

昼ご飯や夜ご飯を食べる時間を勉強に当てたい

 

ずっとそう思っていました。

 

その結果として

 

眠気がすぐ来る

 

ぼーっとしてしまう時間が増える

 

というマイナスなことばかりに…

 

f:id:inoue_kensei:20200608205914p:image

 

しかし

 

ほんの少し意識しただけで

 

眠気を抹消

 

集中力UP

 

に繋がりました!

 

スポーツ選手が

 

"体"

 

に気を使うように

 

受験生の皆さんは

 

"脳"

 

に気をつけなくてはなりません。

 

できれば

 

手軽にどこでも買える物がいいですよね!

 

ということで今回は

 

コンビニで買える

 

頭が良くなる

 

食べ物3選

 

です!

 

 

①お米

 

f:id:inoue_kensei:20200608205851j:image

 

皆さんはご飯派ですか?

 

それともパン派ですか?

 

実は

 

パンよりもご飯を食べている人の方が

 

圧倒的に頭がいい人が多い

 

という研究結果がでているのです!

 

脳のエネルギーの源は

 

ブドウ糖

 

であることがわかっています。

 

糖を摂っていないと

 

血糖値が下がります。

 

これにより脳がエネルギー不足になってしまい

 

集中力や作業能力の低下

 

に直結してしまいます。


また、血糖値が下がっている状態だと

 

アドレナリンを分泌します。

 

一見いい事のように感じるかもしれませんが

 

これが原因でイライラしてしまう

 

という事態に…

 

落ち着いて勉強できない

 

ということにつながってしまいます。

 

逆に言えば糖を沢山とるほど

 

集中力や作業能力が上昇し

 

落ち着いて勉強できる

 

ようになります!

 

そのためにも手軽に糖を摂取できる

 

お米を食べるように心がけましょう!

 

 

鯖缶

 

f:id:inoue_kensei:20200608205730p:image

 

鯖缶にはDHAというものが

 

沢山含まれています。

 

このDHA

 

脳を構成する重要な脂質

 

なのです!

 

これが脳にいい事は

 

聞いたことのある人も

 

多いかもしれません!

 

DHA

 

認知症を予防したり

 

学習能力が向上する効果

 

があり

 

脳の発達と機能のために重要

 

なのです!

 

コンビニでも

 

缶詰として

 

鯖の水煮や鯖の味噌煮など

 

色んな味があるので

 

飽きることなく食べることができて

 

おすすめです!

 

選ぶときはこのDHA

 

沢山含まれているものを選ぶ

 

といいかもしれません!

 

 

③納豆

 

f:id:inoue_kensei:20200608205816j:image

 

納豆には

 

レシチン

 

という成分が沢山含まれています。

 

このレシチン

 

記憶力を強化

 

してくれます!

 

つまり

 

納豆こそまさに

 

頭が良くなる食材

 

なのです!

 

さらに


原料のカカオ豆の成分に

 

抗酸化で有名な

 

ポリフェノールや記憶力、思考力

 

を高めると言われている

 

テオグロミン

 

なども含有されています。

 

ぼーっとする時間を減らし

 

記憶力を上げるために

 

大豆製品である納豆

 

を多く取り入れましょう!

 

さらに

 

納豆はご飯と組み合わせることで

 

味だけでなく

 

効果も爆発的にアップ

 

します!!

 

 

 

以上

 

コンビニで買える

 

頭が良くなる

 

食べ物を3選

 

でした!

 

是非今後食生活にも

 

気を使ってみて下さい!

 

 

御精読ありがとうございました。

 

 

「もう眠くない!」眠りの質を上げるたった4つの方法

皆さんは

 

どれくらい睡眠時間を設けていますか?

 

寝る時間がいくら長くても

 

お昼に眠気がきてしまう…

 

そんな経験はありませんか?

 

睡眠は

 

時間よりも

 

質が大切です!

 

もう眠気とおさらばする

 

眠りの質を上げるための

 

たった4つの方法

 

を御紹介します!

 

 

 

①同じ時刻に起きる

 

②起きたら日の光を浴びる

 

f:id:inoue_kensei:20200608205132j:image

 

これらに共通する目的は

 

体内時計のリズムを保つこと

 

です!

 

人間は

 

朝起きて日光を浴びることで

 

体内時計をリセットし

 

その14~16時間後に

 

メラトニンが分泌され始め

 

次第に眠くなるようにできています。

 

週末に昼まで寝ていると

 

夜なかなか眠れなくなる

 

のはこれが原因です。

 

疲れて夕方に

 

寝落ちや

 

帰りの電車の中で寝たりしてしまうのも

 

体内時計を狂わせる

 

ので好ましくないです。

 

日中の眠気を取るには

 

仮眠が効果的ですが

 

夜の睡眠への影響を抑えるために

 

以前紹介した

 

18分間睡眠を

 

17時になる前にとること

 

がおすすめです!

 

 

 

③寝る直前はスマホ禁止

 

④照明の色を夜間に変更

 

f:id:inoue_kensei:20200608205444j:image

 

この2つは

 

就寝に向け

 

睡眠環境を整えるテクニック

 

です!

 

夜間は昼間に比べ

 

脳が光に敏感に反応するため、

 

スマホ画面や明るい照明を見ていると

 

交感神経が刺激されて

 

覚醒してしまいます。

 

寝る直前は

 

照明の照度を落とし

 

スマホやパソコンを使わない

 

のが理想的です!

 

f:id:inoue_kensei:20200608205532p:image

 

これらを意識するだけで

 

眠りの質がグッと高まり

 

昼に眠気がこなくなります!

 

時間よりも質を意識し

 

これらを生活リズムの中に

 

取り入れてみましょう!

 

 

御精読ありがとうございました。

 

「短期間で偏差値爆上げ」ノートとテキストの使い方

今回は

 

短期間で偏差値を爆発的に上げ

 

勉強しても成績が上がらない

 

なんてこととおさらばする

 

ノートとテキストの使い方

 

です!

 

それでは早速御紹介していきます!!

 

f:id:inoue_kensei:20200603053648j:image

 

皆さんは

 

数学や物理のノートを

 

どのようにとっていますか?

 

先生が書く板書を写したり

 

公式をまとめたり

 

ポイントをまとめたり

 

していますか?

 

いきなり言いますが

 

ノートなんて

 

取る必要ありません。

 

なぜなら

 

時間がもったいない

 

からです。

 

まとめるという作業

 

に走ってしまうと

 

勉強した気になって

 

"自己満"

 

で終わってしまいます。

 

時間もかなりかかりますよね!

 

これでは

 

勉強時間≠成績

 

になってしまいます。

 

効率良く成績を伸ばすために

 

ノートは

 

問題を解くためだけ

 

に使いましょう!

 

綺麗にまとめる

 

必要はありません。

 

「殴り書き」

 

が1番いいのです!!

 

f:id:inoue_kensei:20200603053150j:image

 

では、

 

もう一度見直したい!

 

ここポイントだな!

 

という箇所はどうやってまとめればいいのか?

 

それはテキスト自体に書き込みます!

 

解説欄の余白部分に

 

◯見直したい内容

 

◯ポイント

 

◯疑問とその答え

 

◯思ったこと

 

なんでも書き込みましょう!

 

f:id:inoue_kensei:20200603052824j:image

 

綺麗にまとめる必要はありません。

 

見るのは自分だけ

 

なので

 

見返した時に自分さえ分かれば

 

いいのです!

 

あとは空いた時間に

 

このテキストを繰り返し読み込みます。

 

たったこれだけで

 

「あれ…なんだっけ?」

 

「うわ、これ解いたことあるのに!!」

 

無くし、

 

忘れる時間を最小限に抑え

 

次その問題を解く時に

 

スムーズに進めることができます!

 

しかもこの方法なら

 

書き込んだことに目を通す

 

だけでいいので

 

たった数分で

 

沢山の問題に

 

触れることができます!

 

ベッドでゴロゴロしながらでも

 

通学時間でも

 

いつでもできますよね!!

 

 

まとめると

 

ノートは問題を解くためだけに使う。

 

テキストに思ったことを

 

全て書き込み

 

隙間時間に読み返す。

 

時間は有限です。

 

受験までの限られた時間を

 

効率よく使うために

 

この方法を実践してみて下さい。

 

勉強しても成績が上がらない

 

なんてこととはおさらばです!

 

 

御精読ありがとうございました。

 

 

「学校では習わない」「言えるとカッコイイ」物理の豆知識

物理の解説を見て

 

なんでこんな表し方しているのだろう…

 

と感じたことはありませんか?

 

今回は

 

「学校では教えてくれない」

 

「言えるとカッコイイ」

 

知識を御紹介します!

 

いきなりですが例をあげます。

 

力学の速度を求める問題で

 

f:id:inoue_kensei:20200601152033j:image

こんな答えになるものを

 

見たことはありませんか?

 

解けた!!

 

と思って答えを見てみると…

 

f:id:inoue_kensei:20200601152242j:image

 

ほとんどのテキストが

 

このように表しています。

 

「なんでわざわざVだけ別にするの?」

 

「こっちの方が見にくくない?」

 

と疑問に思っても

 

「まぁ同じだからいいか!」

 

と、流してきた人がほとんどだと思います!

 

私もその中の1人でした…

 

しかし実は

 

違う

 

のです。

 

f:id:inoue_kensei:20200601152033j:image

 

よりも

 

f:id:inoue_kensei:20200601152242j:image

 

のほうが

 

"圧倒的に美しい"

 

のです!!

 

f:id:inoue_kensei:20200601152840j:image

ここに注目してみましょう!

 

ここの単位は

 

[kg]/[kg]

 

になっていますね!

 

分母分子を約分すると…

 

f:id:inoue_kensei:20200601153243j:image

 

これは単位のない量

 

つまり

 

「割合」

 

を表しています!

 

すると

 

f:id:inoue_kensei:20200601152242j:image

これは

 

(割合)×(速度)

 

とみることができるので

 

Vの何%の速度になったのか

 

一目で分かります!!

 

また

 

割合が1を超えているのか

 

考えることで計算ミスチェックもできます!

 

今後はこちらの表記にしてみてください!

 

きっとミスを防止できるはずです!

 

 

 

御精読ありがとうございました!

 

 

これで眠気抹消!知られざる魔法の仮眠術

受験生の皆さんにとって

 

1番の敵は…

 

"睡魔"

 

ですよね!

 

誰しもが襲われたことがあるはずです!

 

私もこれにはかなり手こずりました…

 

寝ると時間がもったいないし…

 

かといって机に向かっても集中できない…

 

無駄な時間を沢山過ごしました…

 

皆さんは仮眠をとりますか?

 

どれくらいとっていますか?

 

実は

 

魔法の仮眠時間

 

が存在します!

 

今回は眠気を抹消する

 

必殺仮眠法

 

を御紹介します!!

 

 

f:id:inoue_kensei:20200601191116p:image

 

 

 

皆さんは睡魔に襲われた時

 

どのように対処しますか?

 

仮眠を取るようにしていますか?

 

それとも

 

無理矢理勉強しようとしていますか?

 

結論から言うと

 

仮眠はとった方がいいです。

 

眠たいのに勉強しても

 

全然頭に入りませんよね!

 

それは非常に効率が悪いです。

 

ちゃんの眠気を取って

 

スッキリした状態で勉強した方が

 

格段に捗るはずです!!

 

しかし

 

だからと言って

 

何時間も寝てしまうのは

 

よくありませんよね…

 

「仮眠≠睡眠」

 

です。

 

「仮眠」のつもりが

 

何時間も寝てしまうようでは

 

合格は勝ち取れません。

 

眠気を抹消する

 

魔法の仮眠時間

 

それは…

 

f:id:inoue_kensei:20200601191202j:image

 

「18分間」

 

仮眠を取ることです。

 

これはCMやテレビにも出演されている

 

東進の超有名講師が

 

ある講義の中で

 

オススメしていました。

 

人の眠りは20分を超えると

 

一気に深くなってしまいます。

 

かといって10分ではちょっと物足りない…

 

この

 

「18分仮眠」

 

なら、しっかり寝た感覚もあり

 

スッキリと目覚めることができます!!

 

これは私が受験生だった頃

 

この方法でよく眠気を取っていました。

 

最初はちょっと物足りない感じもしますが

 

慣れてくるとスッキリ眠気を取れるように

 

なります!

 

時間もかけずに眠気がとれて

 

超オススメです!!

 

是非試してみて下さい!!

 

 

 

御精読ありがとうございました。

 

 

単純そうで実は深い二階微分の意味

数Ⅲを勉強する方なら誰しもが

 

二階微分

 

というものをしなければなりません。

 

これはグラフを書く問題で

 

マストになってくる作業

 

ですよね!

 

皆さんは

 

「二階微分って何?」

 

と書かれると答えることができますか?

 

ただ何気なく

 

2回微分

 

していませんか?

 

今回はその意味を御紹介します!

 

f:id:inoue_kensei:20200530162945p:image

 

まず数Ⅱの微分では

 

一階微分

 

という作業をします。

 

一階微分

 

「傾き」

 

を表しますね!

 

これは知っている人も

 

多いのではないでしょうか!

 

それでは二階微分とは

 

一体何なのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

二階微分とは

 

「傾きの増減」

 

を意味します!

 

それでは詳しく解説していきます!

 

例えばこんなグラフがあったとします。

 

f:id:inoue_kensei:20200530162536j:image

 

これに適当に接線を引いていきます。

 

f:id:inoue_kensei:20200530162605j:image

 

この図から

 

①の傾きに対して②の傾きは減少

 

②の傾きに対して③の傾きは減少

 

していることがわかります。

 

つまり

 

xが-∞〜0までの範囲では

 

傾きが減少しています!

 

これが

 

f"(x)<0

 

なのです!!

 

ここで注意してほしいのが

 

傾きの正負は関係ない

 

ということです。

 

同様に

 

f:id:inoue_kensei:20200530162657j:image

 

 

図から

 

③の傾きに対して④の傾きは増加

 

④の傾きに対して⑤の傾きは増加

 

していることがわかります。

 

つまり

 

xが0〜∞までの範囲では

 

傾きが増加しています。

 

これが

 

f"(x)>0

 

ということです。

 

 

 

 

 

 

これこそが

 

”二階微分

 

 という作業の意味なのです!!

 

これらを理解すると

 

凹凸まで求めさせるグラフに対しても

 

増減表を丸暗記する必要がなくなります!

 

周りと差をつけるためにも今後凹凸を求めるときは

 

今回の内容を意識してみて下さい!

 

 

 

御精読ありがとうございました。