これを読むだけで応用問題も瞬殺できる積分改革【体積編】

今回は

 

以前投稿した

 

これを読むだけで

 

応用問題も瞬殺できる

 

積分改革

 

の続編である

 

体積編です!

 

 

f:id:inoue_kensei:20200612185644j:image

 

数学Ⅲの積分では

 

回転体の体積

 

というものを求めます。

 

関数f(x)をx軸やy軸を中心に回転させ

 

それが作る体積

 

について考えます。

 

結論から言うと

 

x軸回転の場合

 

∫ π f(x)^2 dx

 

で表されます!

 

しかし前回言ったように

 

π f(x)^2 dx

 

という見方ではいけません。

 

π f(x)^2 dx

 

というように見れるようになりましょう!

 

それでは具体的な

 

御説明をしていきます!

 

 

 

f:id:inoue_kensei:20200612185525j:image

 例えばこんなグラフを

 

x軸周りに回転させたとき

 

このような図形になります。

f:id:inoue_kensei:20200612185530j:image

 この図から

 

「回転体の体積は円柱の集まり」

 

であることが分かります。

 

つまり

 

この円柱の体積の

 

合計を求めればいい

 

ということです!

 

面積編では

 

面積は長方形の集まり

 

であるといいましたが

 

この長方形を1回転させると

 

円柱ができますね!

 

このため面積についてしっかり理解していれば

 

簡単にイメージできると思います。

 

それでは次に

 

1つの円柱に注目してみましょう。

 

とある地点xにおける円柱の体積は?

f:id:inoue_kensei:20200612185546j:image

 ここで

 

v=π f(x)^2 dx

 

という式に見覚えはありませんか?

 

そう!さっきの

 

π f(x)^2 dx

 

の赤の部分ですね!!

 

つまりこの赤の部分は

 

微小区間に分けた時の

 

円柱の体積

 

を表しています!

 

∫ はこの円柱の体積を

 

集めてくれる記号

 

というイメージです!

 

あとは ∫ の後に

 

積分範囲をくっつければOK!

 

積分範囲に関しては

 

円柱を集めるところは

 

xの範囲がどこからどこまでか

 

というイメージです!

 

 

 

大切なのでもう一度言いますが

 

”回転体の体積は円柱の集まり”

 

です。

 

この考え方ができるようになれば

 

どんな複雑な体積を求める問題でも

 

回転軸がy=xなどの応用問題も瞬殺

 

周りと劇的な差を生むことができます!

 

常にこのイメージを持ちながら

 

積分を勉強してみて下さい!

 

 

御精読ありがとうございました。