誰も知らない数学力を劇的に上げる解答の読み方

皆さんは

 

わからない問題に出会った時

どのように対処していますか?

 

解説を読んでも

さっぱりわからない

 

そんな問題沢山ありますよね!

 

私が受験生だった時

 

○何から手をつければいいの?

○なんでこれを使うの?

○解説飛ばしすぎ

○何をしてるいるのかさっぱり分からない

 

そんな問題に出会った時

イライラして1人で抱え込んでいました。

 

しかしある時

分からない解説を

サラッと理解できる方法

を見つけたのです。

 

今回は私が発見した

 

誰も知らない

数学力を劇的に上げる

解説の読み方

 

について御紹介します!

 

f:id:inoue_kensei:20200614141954p:image

 

その方法とは

 

「解説を逆から読む」

 

という方法です!

 

数回目を通しても

分からない解説に出会った時

解説を答えの方から読んでみましょう。

 

すると

 

何から手をつければいいのか

なぜこの作業をしているのか

 

が明確に見えてきます。

 

例えば

積分で面積を求めたい問題だと

 

【ゴール】面積を求めたい

 

→面積を求めるには?

 

積分を使いたい。

 

積分を使うためには?

 

→グラフを書かないといけない

 

→グラフを書くには?

 

→増減表が必要

 

→増減表を書くには?

 

微分しないといけない

 

→じゃあ最初に微分しよう!

 

このように

まず何をやらなければならないのか

答えを導くためにはどんな作業が必要か

明確にすることができます。

 

f:id:inoue_kensei:20200614143709j:image

 

これを繰り返していくと

その問題を理解することは勿論

今後問題を解いていく上で

何から手をつければいいか分からない

ということがなくなります!

 

この

"解説逆読み"

を実践し

論理的数学マンになりましょう!!

 

 

御精読ありがとうございました。