「合否の鍵を握るのは物理」周りに差をつける物理勉強法【番外編】

いきなりですが皆さん

 

A判定でも落ちるんです。

 

実は

 

「その鍵を握るのは物理」

 

なのです。

 

物理選択をされた方

 

国立志望だから!

 

数学に似ているから!

 

受験可能な私大が増えるから!

 

など様々な理由があると思います。

 

どんな理由にせよ、選んだからには

 

"最強の武器"

 

に仕上げて周りを圧倒したいですよね!

 

今回は

 

偏差値や判定を上げる勉強法ではなく

 

"受験に受かるための"勉強法

 

を御紹介します!

 

f:id:inoue_kensei:20200527120034j:image

 

大まかな勉強法は以前投稿した

 

数学の勉強法と変わりません!

 

しかし、

 

2つだけ違うポイント

 

があるのでそちらを御説明していきます!

 

ポイント1つ目は

 

教科書の併用

 

です。

 

数学では基本的に

 

「1冊だけ」

 

テキストを使用するように勧めました。

 

しかし、物理の場合は

 

テキストに加え教科書などの

 

"解説書"

 

を併用していきます!

 

これは大手予備校でも

 

言われることが多いです。

 

私自身もこの勉強法を教わったからこそ

 

志望校に合格できたと思います。

 

オススメの解説書は

 

○学校の教科書

 

○漆原の物理基礎・物理が面白いほどわかる本

 

です!

 

これを読み込んでから勉強し

 

問題を一通り解いた後

 

もう一度読み込みます。

 

ではなぜこれらのテキストが

 

おすすめなのでしょうか?

 

次のポイント2と関連づけて

 

御説明していきます!

 

f:id:inoue_kensei:20200527120122p:image

 

ポイント2つ目は

 

赤本の大切さ

 

です。

 

皆さんはどのようなテキストを

 

解いていますか??

 

私自身は河合シリーズを愛用していました!

 

有名なので結構使っている人も多い

 

のではないでしょうか?

 

素晴らしいテキストなのであれだけで

 

模試もスラスラ解けるようになります!

 

しかし

 

偏差値が高い

 

判定がいい

 

だけでは合格は勝ち取れません。

 

ここからは私の実体験を絡めて

 

お話ししていきます。

 

私は物理も数学と同じ勉強法を実践し

 

偏差値や判定を爆発的に上げ

 

模試では常に9割越え

 

A判定を連発

 

できるようになりました。

 

その後も気を緩めることなく勉強し

 

万全の体制で入試にのぞみました。

 

しかし

 

全く歯が立たず

 

結果は全落ち

 

この時本当の入試の厳しさを実感しました。

 

模試と入試は全く違うのだと

 

それは試験の緊張感や環境ではなく

 

出題形式です。

 

河合シリーズをやることで

 

「〜を求めなさい」

 

という問題に対しては

 

かなり対応できるようになり

 

模試では高得点や良い判定を

 

バンバン取ることで

 

受かるんじゃないか

 

と思い込んでしまいます。

 

しかし、受験本番では

 

導出問題

 

がかなりの割合で出てきます。

 

つまり原理を理解

 

していなければならない

 

ということです。

 

実は最近この出題形式が流行りなんです!

 

問題を解けたら原理も分かっているのでは?

 

と思う方もいらっしゃるかもしれません。

 

それは大きな落とし穴です。

 

私自身その落とし穴に綺麗にハマりました。

 

これを見た皆さんには

 

同じような失敗はして欲しくないです。

 

そのためにも早いうちから

 

赤本に触れ導出形式の問題に

 

慣れていきましょう!

 

この勉強法に変えた後

 

偏差値もさらに上がり

 

1年間A判定を維持し続け

 

受験本番でも手が止まることなく

 

一浪の末無事志望校に合格。

 

f:id:inoue_kensei:20200527120505j:image

 

まとめると

 

解説書を使って原理を学び

 

赤本に早くから触れ

 

志望校の出題形式に慣れる

 

勉強をする。

 

ということです。

 

問題を解けるだけで満足するのではなく

 

原理まで深く理解することがかなり重要です。

 

先程紹介した解説書などを使うように

 

心がけてみてください!

 

きっと合格に近づくはずです。

 

御精読ありがとうこざいました。